1. HOME
  2. NEWS & REPORT
  3. 投球障害肩、野球肩

投球障害肩、野球肩

ボールを投げる際などに肩に痛みが生じるケースを総称して投球障害肩といいます。

a.病態

投球動作におけるスムースな運動連鎖の破綻により肩甲上腕関節に過剰な負担がかかった状態
具体的には、股関節などの下肢機能障害や胸郭・骨盤帯などの体幹機能障害に、肩甲帯機能障害や腱板機能障害が加わり、加速期からボールリリースにおいて関節窩に対する上腕骨頭の求心位が取れていない状態である。
実際には筋緊張や筋短縮などの筋機能異常が正常な関節機能を阻害している場合が多く、肩甲上腕関節は水平過外転や過剰な内旋運動が強いられることになる。
この状態が持続すると、棘上筋・棘下筋の移行部付近の腱板関節面断裂や上腕関節唇剥離(SLAP病変)が起こり、コックアップ期から加速期の切り返し時に両者が肩甲上腕関節内で挟まるインターナルインピンジメントが起こる。

公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト③スポーツ外傷・障害の基礎知識/財団法人日本体育協会発行p56.57より引用

ポイントは運動連鎖の破綻です。
投球動作は肩のみの運動ではなく、股関節からはじまる全身運動ですので
痛みが肩にでているからといって肩のみに原因があるのかというとそうではないのです。

当院では、肩の可動域の確認に加え、胸郭や股関節のチェックにも重点をおいています。
肩の可動域のチェックの一例を載せますね。

 

 

 

胸郭のチェックはこのような感じです。

意外と胸郭を広げる可動域が狭い選手が多いですので、

このチェックはかなり大切です。胸郭の可動域が狭いとテイクバック時にダイレクトに影響を及ばします。

股関節の可動域のチェックの一例はこのような感じです。

開脚できるかということももちろん大切な要素の一つですが、
野球の投球動作においては股関節の内旋動作の可動域がさらに大切です。

当院のチェックの一部を紹介しました。

当院ではこのように
肩に痛みがでてしまう原因を多角的にチェックすることで根本的な解決を目指しています。
患部に対しては炎症を抑える超音波治療と運動療法を組み合わせて対応します。

NEWS & REPORT

NEWS & REPORT一覧

チームサポート

交通事故対応

facebook

Instagram

twitter

LINE(友だち追加)

エキテン