綾瀬のオールスポーツ整骨院で捻挫をSSP(刺さない鍼)を用いて治しましょう!
綾瀬のオールスポーツ整骨院です!
今日は当院が、捻挫や寝違えなどの治療に用いているSSP療法(低周波治療)について紹介します。
SSP療法とは、「SSP電極を”ツボ”に置き、低周波通電を行うツボ表面刺激法」のことをいいます。
”SSP”(=Silver Spike Point)と呼ばれる特殊な金属電極を用いた経皮的ツボ電気刺激(TEAS)です。
SSP電極
SSP療法の発想
SSP療法は、中国の針麻酔をベースに、大阪医科大学麻酔科によって「刺さない針治療」という発想から開発された治療法です。ツボ刺激の効果も研究者の間で広く知られ、安全な痛みの治療法として臨床応用されてきました。
SSP電極について
SSP電極はコマのような形をしていますが、この形状に効果的にツボを刺激する秘密があります。
円錐の先端は90度の鋭角でツボを有効に圧迫できるように工夫されており、この圧迫効果は安定性・持続性に優れ、他の電極にない特徴といえます。
また、電極は吸引カップの中に格納され、皮膚に置くだけで簡単に固定ができます。電極の材質は真鍮に銀メッキを施したもので、電流が流れやすくなっており、電流が電極先端部に集中し、針で皮膚を刺激したときと同じような刺激を加えることができます。
波形と刺激モード
双方向性対称波
SSP治療器に用いられている出力波形は双方向性対称波で、プラス側もマイナス側も同一波形を採用しています。したがって刺激感覚も極性に関係なく同じ刺激感が得られます。
また、他の治療器にくらべパルス幅は50μsecと狭く、皮膚表面の痛みを伴うことなく、心地よくやさしい刺激が徐々に痛みを和らげていきます。さらに、刺激周波数のパターンを組み合わせることにより治療目的に応じた選択ができます。
1/f刺激モードも搭載されています。
SSP療法の利点
「刺さない針」として発展してきたSSP療法は、鍼治療にはないいくつかの利点があります。
- 痛いというイメージがなく、幅広い層の患者さんに安心感を与えることができます。
- 細菌感染などの心配がなく、衛生的です。皮膚に刺さないため滅菌の必要がなく、拭き取り程度の簡単な手入れだけで、大勢の患者さんに同時に使うことができます。
- 自由な体位で治療ができます。治療しながらマッサージを施すことも可能です。
- 治療法が極めて簡単です。圧痛点に電極を配置するだけでも効果があり、徐々にツボの位置を把握し疾患に応じて組み合わせていけば、さらに高度な治療が可能となります。
…などが挙げられます。
SSP療法の作用機序
痛みに対するSSP療法の作用機序として、以下の4つが考えられています。
- ゲートコントロール説
- 局所血流の改善による発痛物質の除去
- 内因性モルヒネ様物質による下行性の痛み抑制効果
- ストレス緩和による自然治癒力の回復
ということで、
SSPというのは、強い痛みにかなり効果的で、即効性があります。
当院でも、捻挫後の強い痛み、肉離れ、シンスプリント、寝違え、ぎっくり腰など、
様々な、痛みの治療に用いています。
長引く痛みをどうにかしてほしい。
大事な試合に間に合わせたいなど、選手や患者様の様々な要望に対応できる治療機器のひとつとして重宝しています。
そんなSSPを搭載した複合治療器・アステオにはその他にもたくさんのモードがあります。
随時、紹介していきたいと思います。